2025/06/21 19:00

【美容院向きカーディガン】脱ぎやすくて髪が目立たない“賢い服選び”とは?

美容院へ行く日の服装、意外と迷いませんか?
特にカラーやカットの日は長時間座ることも多く、リラックス感と機能性の両立が求められます。

今回は、脱ぎ着しやすく髪も目立ちにくい、“美容院向き”カーディガンの選び方&おすすめコーデをご紹介します。


◆ なぜ「美容院×カーディガン」が相性抜群?

  • 着脱しやすい=ケープの邪魔にならない

  • 肌寒さ対策になる=冷房の効いた室内でも快適

  • カラー剤や毛くずが目立ちにくい素材&色が選べる

  • きちんと感があり、初対面の美容師さんにも好印象◎

1枚羽織るだけで印象も整い、髪型に合わせたバランス調整も可能。
美容室コーデに、カーディガンは欠かせないアイテムです。


◆ 美容院の日におすすめのカーディガン選びのポイント

● フロントオープン&ノーボタンタイプ

ケープをかける際にサッと脱げるデザインがベスト。
ノーボタンの軽い羽織りなら、着脱もラクラク。

● 素材は「なめらか系」or「毛羽立ちにくい」

髪の毛が絡みにくいリブ編み、毛羽立ちにくいコットン混などが◎
カラー剤が付いても目立ちにくいダークカラーも安心。

● 襟なし・ノーカラーで顔まわりスッキリ

施術中に首元がもたつかず、ストレスフリー。
美容師さんとの会話や鏡映りにも自信が持てます。


◆ おすすめコーデ3選【美容院向け】

1|黒リブカーディガン×デニムでシンプル好感度UP

誰からも好印象な王道スタイル。
トップスは白Tやボーダーで清潔感を出すと◎

2|ベージュ×グレーカーデで抜け感ある大人コーデ

明るめのベージュやグレーは、毛や汚れも目立ちにくい万能カラー。
ワイドパンツと合わせてゆったりと過ごせます。

3|冷房対策に!接触冷感素材カーデ×ロングスカート

夏の冷え対策にぴったりなひんやり素材を選べば快適。
施術後の帰り道もおしゃれ&機能性ばっちり。


◆ まとめ|「脱ぎやすくて映える」1枚を味方に

美容院に行く日は、着脱のしやすさ・毛が目立たない・座りやすさが重要。
カーディガンなら、この3つの条件をすべて満たせます。

✔ ノーボタンの羽織りタイプ
✔ 毛が付きにくいリブorコットン素材
✔ ベーシックカラーで好印象

そんな1枚を選べば、美容院タイムも快適&おしゃれに。
「気づいてる感」をさりげなく演出できる、理想のカーディガンコーデをぜひ試してみてください。


今回紹介する商品一覧